運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-05-11 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

先生障害等級に関するお話ではございますが、私ども、同行援護なら同行援護障害福祉サービス等を提供する従事者の中で、先ほども御紹介がございましたが、盲聾者支援に必要な固有のコミュニケーション技術を持った方々が少ない、したがってサービス利用がしにくいというような声を承知しておりまして、そこは確かに問題ではないかというふうに思っております。  

藤井康弘

2014-06-10 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

そのことに対して私たちは、日本介護福祉士会としては、その参考資料の方にありますように、基本的には、先ほどから申し上げておりますように、介護保険制度の質を担保していくためにはやはり高い専門性を持った人材養成が必要だということ、そしてなおかつ、介護というのは対人援助サービスですから、やはり日本語におけるコミュニケーション技術をしっかり持っておく必要性が大切だというふうに考えております。  

石橋真二

2009-02-20 第171回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

今、インターネットというのが随分利用されていますし、各先生方もホームページを持って、我々なんかもふだんメールマガジンを発行したり、インターネットまたはEメールだとか、新しいコミュニケーション技術をふだんの政治活動にも使わせていただいているんですけれども、選挙活動のときも、ぜひインターネットを用いていろいろな方に広報をしていきたいな。  

高山智司

2005-04-18 第162回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第8号

日本外交にとって高度で、かつかなり専門的なコミュニケーション技術を取り入れた対中外交戦略というのをこれから樹立をしていかなければならないんではないかということを痛感をしております。  さて、今、中国ばかりか韓国ともいろいろ緊張した関係にあるわけでございますけれども、昔からよく外交で言われる言葉で遠交近攻という言葉があります。

世耕弘成

2004-04-21 第159回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

次に、重度の知的あるいは身体障害児に対するコミュニケーション技術開発の現状と今後の取組について文部科学省にお伺いをしたいと思います。  実は、そういう子供さんで、重症な障害児コミュニケーションの手段がないということで大変御苦労されていると。アメリカの方ではそういうコミュニケーション機器開発が大分されているが、日本の方では後れているというようなお話も聞いておりました。

渡辺孝男

2003-05-21 第156回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

その場合、そういった方々がおっしゃるには、幾ら正しい知識をもってしても、それだけでは市民に安心をしてもらえない、いかに分かりやすく具体的に解説するかというのは、いわゆるコミュニケーション、そういったコミュニケーション技術を持ち備えていないと不信感であるとかパニックの解消にはなかなかつながらないということでございます。  

西川きよし

2002-11-21 第155回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第2号

青少年というのは、伝統的には、家庭でありますとか学校でありますとか地域あるいは職域といった世界の中で、外の世界から一定程度隔てられて守られてきたんだと思いますが、交通、通信を初めとするテクノロジーの発達、特にコミュニケーション技術発達などによりまして、外部の世界が大々的に、家庭学校地域職域といったところに浸透するようになってきた。

達増拓也

2002-07-22 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第3号

ですから、二つの矛盾したことを聞くようでありますけれども、そういう本当の意味ITリテラシー解消のためのコミュニケーション技術教育ということ、それから、その中において文化の多様性、言語の多様性というものを保持していくということを文部科学省としてはどのように進めるべきかとお考えになっているか、その辺をお聞きしたいと思います。

伊藤信太郎

2000-03-14 第147回国会 衆議院 逓信委員会 第4号

そういう意味では、テレビのような既存のコミュニケーション技術が垂直的なことに対して、インターネットは水平的だという言い方もできます。  つまり、インターネット技術というのは、いろいろな通信技術の上にふろしきをかぶせて、それで抽象化をして、その上でデジタル情報を使ってどんな社会をつくろうか、こういうものをつくり出しているようなイメージを持っていただければいいのではないかと思います。  

村井純

2000-02-14 第147回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第1号

その次に書いてあることは、正統性実効性ということなんですが、未来に対する人々関心高まり、これは人々分析能力高まりということに関係ありますが、世界全体に文盲率の低下ということもあり、そして識字率向上によって人々関心高まりというものがあり、分析能力高まり、それから科学技術進展コミュニケーション技術進展によるインターネットの普及により、時空を超えて人類の問題に向かい合う市民社会を基盤

功刀達朗

1999-05-27 第145回国会 参議院 文教・科学委員会 第13号

情報・コミュニケーション技術の発展によって生じる課題について適切な解決策をもたらすために、ローマ条約にかわる国際規範として、一九九六年十二月に三十五年ぶりにWIPO実演レコード条約が作成されまして、さらにこのときの外交会議の決議を受けて、現在WIPO視聴覚的実演に関する議定書が検討されております。  

棚野正士

1997-05-14 第140回国会 衆議院 逓信委員会 第9号

として、我が国技術水準向上国際競争力確保等を念頭に置きつつ、現在、米国におくれをとっております分、それに負けない技術力を確保しようということで、例えば、一つには低軌道周回衛星通信LEO技術二つ目インターネット関連技術、また、欧米と我が国技術力が現在拮抗している分野で、世界的に今後その市場の急速な拡大が見込まれる光通信技術、それから広帯域の移動体通信技術映像関係技術、ヒューマンコミュニケーション技術

木村強

1992-03-12 第123回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

臨床実習は、講義で得た知識技術を、指導者の下で体験を通して身につけることのみならず、将来歯科医療に携わる者として不可欠な「態度」を体得し、倫理観を確立し、患者とのコミュニケーション技術を習得するために特に重要である。」また「一部の歯科大学(歯学部)では臨床実習のほとんどが見学あるいは介助という状況となっている。

薮仲義彦

1986-10-30 第107回国会 衆議院 科学技術委員会 第2号

これは英国にありますIISSという国際戦略研究所で、この十年間における軍事技術発達というのは一体何の技術が主であったかというときに提起してきた言葉でありますが、コンピューターの発達によって一つコミュニケーション技術が大変に発達してきた。それから二つ目にはコントロール技術でございます。オートメーションを初めあらゆる機器をコントロールする技術発達してきた。

合田周平

  • 1